2018年5月30日水曜日

呼吸+イメージ=最強!?

私、調子に乗ってインスタグラムを始めました!



題して、




運動を毎日したり、

好きな食べ物を我慢したりせず、

ゆるーく健康的に痩せるための


情報をご提供する「読むインスタグラム」




なぜ頑張ってもう痩せないのか?

そしてリバウンドするのか?





体の機能をわかりやすく説明しながら、


知識を得て、


ちょっとずつ実践することで痩せることができます。





私も呼吸法を実践して、



運動もせず、食事もちょっとお肉を控えるだけで、




4ヶ月で4kgゆるーく痩せてます。




リバウンドもしてません。





急なダイエットには向かないですが、




時間に余裕があって、痩せたい。




運動せず、食事も変えないで。




そんな方にはお勧めです。






さて、紹介はこれまでにして、今日の本題に入りますね。





今日は「イメージの力」です。






呼吸をしていくときに、イメージの力を加えると






より効果的な呼吸ができるのです。









例えば、簡単な例で言えば、







お腹を膨らませて腹式呼吸をするより、







吸ったらお腹に空気が溜まってくるイメージをする方が、






吸えるようが増えます。





お腹を膨らませようとして力が入るということもあるかもしれません。






あとは吐く息に、心の中のモヤモヤや嫌な感情なんかを


一緒に乗せて出してしまうイメージを持つ。





これをするだけでも胸のつっかえが取れやすかったりします。







イメジュリーという治療法があるぐらいなので、イメージの力ってすごいです!






イメージを使うことで、ただの呼吸がもっともっとエネルギーの満ちたものに変わってきます。





今日のような雨の日には、吸う息に水分が多く含まれていて(汚い感じがするなやめましょう・・)



体の中が潤いで満ち、血液やリンパの流れが良くなるとイメージするのも良いでしょう。







なぜイメージは効果があるのかというと、






脳は現実とイメージを区別できないのです。






これはサイコサイバネティクスという超有名な自己変革メソッドを作ったDrモルツという人が言っています。







サイコサイバネティクスは自分の成功体験をイメージすることで、自信を持ち、幸せになるための方法を伝えてくれます。





その中に面白い技法があるのでご紹介しますね。





それは、







「心の映画館」







みなさん、現実にあるものでも。イメージの中のものでも構いません。





イメージの中で映画館に行って、好きな席に座ってみてください。






さあ座りましたか?

椅子の座り心地はどうでしょう?

そこから見える景色は?スクリーンはどのくらいの大きさでしょう?



イメージの中で周りを見渡したり、感触を確かめてみてください。







さて、ここからスクリーンを映像を映し出します。





映し出す映像はあなたがこれまでの人生の中で一番に幸せだった瞬間です。




希望の学校に合格した時の映像かもしれないし、

結婚式や赤ちゃんが生まれた時かもしれません。





なんでも良いので、その映像をスクリーンに映してご覧になってみてください。






なんだかちょっとドキドキしたり、笑顔になったりしてきませんか?




これは脳が現実とイメージを区別できないからです。






さて、一通り見終わったら、座っている椅子から立ち上がって、




スクリーンの方へ向かって歩き出しましょう。







実はそのスクリーンは投影されている映像の中に入ることができるのです!





これからあなたは先ほど見た映像の主人公として、





もう一度人生で最も幸せな瞬間に立ち会います。








先ほどの座って客観的に見たときと違い、より臨場感があって、






感情も高ぶりやすかったのではないでしょうか?




そして自分のことを大切な存在だと、心の映画館に入る前より強く思えているのではないですか?






これが心の映画館の素晴らしい効果です。






あなたはいつでも心の映画館に行くことができます。





自信をなくしたとき、失敗したとき、辛いとき、そんな時には心の映画館に行ってください。





そしたら少し気分が晴れて、前向きになれます。





あなたには今直面している問題を解決することができる。





あとは自信と一歩踏み出すかです。









今日は長くなってしまいました。



最後までお読みいただきありがとうございます。





またお会いしましょう。
インスタもよろしくお願いします。



さようなら〜










2018年5月17日木曜日

肩こりよ、さようなら

最近結膜炎になってしまって目がゴロゴロ。。。


頭痛もあるのですが、お客様がたくさんいらっしゃるのでシャキッと頑張ります!





では、、、
腰痛と双璧をなす痛み症状と言えば、




肩こりですね。






特に女性によく聞かれるのではと思いますが、頭痛があったり、目が疲れたりと色々な首や頭の症状が出てくるのも特徴ですね。







整体をしていて、肩こりの印象は






「ほぐれにくい」






腰や足の筋肉よりも頑固な感じがあります。








その頑固さの原因としてあげられるのが、








そう、呼吸ですね。







肩こりの背景には浅い呼吸があります。






なぜかというと、浅い呼吸をするときは胸や首の筋肉を使って肋骨を持ち上げて肺を広げます。



呼吸は一日2万回しますので、胸と首の筋肉は毎日2万回ダンベルを持ち上げているようなものです。





そりゃ、凝るわな。







整体をやっていても、全く緩まなかった首の筋肉が深呼吸に切り替えてもらった瞬間に緩むっていうことが非常に経験されます。









なので肩こりの方は湿布や磁気のやつ買うのは止めてタダで腹式呼吸しよう。





そうすれば肩こりは改善していきます。









では、皆さんが肩こりとあよならできると願って、また次回お会いしましょう!




最後までお読みいただきありがとうございました。





















2018年5月15日火曜日

上手く吸えない人へ 2つの実験

非常にお久しぶりです。


色々ありまして、更新から遠ざかっておりましたが、またまた再開しようと思います!





休んでいた間もしっかりと皆様にお届けできる情報を得まくっていましたので、パワーアップしてお送りしたいと思います。



というか暑い。。。高松市は最高気温28℃だそうです。5月なのに。。


当院は先月入れたエアコンで快適です。



あて、今日は最近発見したテクニックのお話を一つ。






私の呼吸の特徴として吐くより吸う方が苦手ということがございます。




吐く方は30秒くらい軽いのですが(他の人と比べていないのでこれが長いのか?)、吸う方は頑張れて10秒から12秒くらいです。




吐けば吐くほど吸えるとは言いますが、やはり吸う時間が吐く時間に比べて少ないのは気になる・・・





ということでどうにかなんないかと試行錯誤していたところ、






二つ見つけました。吸う時間を伸ばす方法。




1つ目は上を向くこと。

上を向いて吸うのと下を向いてやるのと比べてみるとわかりますが全然違う。


体の前側の筋膜のつながりで肋骨が広がりやすくなったためと思われますが、腹部に空気が溜まった後の最後の一踏ん張りができる感じです。これが呼吸法として良いことなのかはちょっと検討が必要。








2つ目は首の後ろ側をガバッと掴む。


こうすると空気の通り道が広くなった感覚があります。なんとなくこっちは腹部に入る空気の量が増えた感じです。
第3〜5頸髄から横隔神経という横隔膜に繋がる神経が通っているので間接的にそこに作用したのか。



もし上手く吸えないって方がいらっしゃったらためして見てください。

ちなみに20秒吐くと副交感神経のスイッチが入るそうです。吸う方の値はちょっとわかりません。。





でもこうやって自分の体で実験するのってすごく大事です。





ゲイ・ヘンドリックスさんの著書「〈気づき〉の呼吸法」でも最初に習うレッスンは鎖骨や肋骨などを触って自分の体を意識するところから始まりますからね。







久しぶりで自分でも書いていて楽しかったです。




これからはどんどん更新しますので、よろしくお願いします。



最後までお読みいただきありがとうございました。




香川県高松市の「慢性腰痛」専門整体院

整体院Progress(プログレス)


院長 香山 


整体院Progressホームページ
http://seitaiprogress.com














2018年3月4日日曜日

寿司屋で考える呼吸の力

私ごとですが、昨日で30歳になりました。


嬉しくはないけど、ケーキを食べられるのはありがたいですね。


酒は飲めなくて、甘党です。




人生90年と思ったら(こんなに生きないか)、三分の一終わったと思ったら、感慨深いですね。


やっと人生をかけてやるべきことも見つかりました。偶然にも昨日です。





このブログも人生のゴールに向かう一歩ですね。観て頂いている方に感謝です。

これからも正しい呼吸の素晴らしさを発信していきたいと思います。


もちろん腰痛のことも忘れてません!


ですが、腰痛の改善にも呼吸は超重要ですので、ぜひお読みくださいね!







ではコンテンツに移りましょう。




今日はマグロとヒラメの話から。







なぜマグロは赤くて、ヒラメは白いのかわかりますか?





赤と白の違いはなんでしょうか?





正解はミトコンドリアの多さです。







あー、なるほど〜ミトコンドリアか!




となる人はほとんどいませんよね。。







学校の理科の授業で習ったかもしれませんが、



ミトコンドリアは細胞の中にいて、酸素を使ってエネルギーを大量に作り出します。




ミトコンドリアが多いと酸素を運ぶために必要な鉄がたくさん必要です。この鉄が赤色を作り出しているんですね。






ミトコンドリアは時間はかかるが大量のエネルギーを作ることができ、持久力があります。





逆に、酸素を使わずにエネルギーを作る方法もあります。



解糖系と言います。解糖系は白です。



解糖系は速攻で少量のエネルギーを作るのに適していて、瞬発力があります。







つまり、




ミトコンドリア=赤=持久力=マグロ


解糖系=白=瞬発力=ヒラメ




ということになります。



マグロは泳ぎ続ける必要があるため、持久力に優れた赤い筋肉です。




ヒラメは瞬発力を使って一瞬で獲物を捕まえるので、白い筋肉です。





お魚の色にはこんな意味があったんですね〜









じゃあ人間は?



というと、バランスよく赤と白が混ざってます。




まさに適材適所。






筋の部分で言うと、

身体の深いところにある筋肉は赤。


身体の表面にある筋肉は白です。




マラソン選手はガリガリで、短距離選手はムキムキなのはこういった筋肉の特徴も関係しています。



呼吸という面で見ると、


マラソンでは呼吸をしながら走ります(ミトコンドリアがエネルギーを作る)が、

短距離を一生懸命走っているときは呼吸を止めています(解糖系でエネルギーを作る)。


これも使う筋肉がどのようなエネルギーの作り方をするかによって変わりますね。




スポーツ選手はその競技の特性に合わせて自身の体を鍛えているのですね。








では私たち一般人はどうすれば良いのでしょうか?




簡単です。




バランスを保つ。




これに尽きます。






ですが、これが難しい。。








次回はこのバランスと様々な症状との関係についてお話ししていきますので、お楽しみに。




最後までお読みいただきありがとうございました。





整体院progress エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_76918795/


高松市の【慢性腰痛】専門整体院
呼吸法と筋膜リリースで腰痛を改善
整体院Progress
院長 香山 真
080-1100-1952

seitai.progress@gmail.com
腰痛やその他の慢性的な症状でお悩みの方
まずは電話かメールでご相談ください。

呼吸+イメージ=最強!?

私、調子に乗ってインスタグラムを始めました! 題して、 運動を毎日したり、 好きな食べ物を我慢したりせず、 ゆるーく健康的に痩せるための 情報をご提供する「読むインスタグラム」 なぜ頑張ってもう...