2018年3月4日日曜日

寿司屋で考える呼吸の力

私ごとですが、昨日で30歳になりました。


嬉しくはないけど、ケーキを食べられるのはありがたいですね。


酒は飲めなくて、甘党です。




人生90年と思ったら(こんなに生きないか)、三分の一終わったと思ったら、感慨深いですね。


やっと人生をかけてやるべきことも見つかりました。偶然にも昨日です。





このブログも人生のゴールに向かう一歩ですね。観て頂いている方に感謝です。

これからも正しい呼吸の素晴らしさを発信していきたいと思います。


もちろん腰痛のことも忘れてません!


ですが、腰痛の改善にも呼吸は超重要ですので、ぜひお読みくださいね!







ではコンテンツに移りましょう。




今日はマグロとヒラメの話から。







なぜマグロは赤くて、ヒラメは白いのかわかりますか?





赤と白の違いはなんでしょうか?





正解はミトコンドリアの多さです。







あー、なるほど〜ミトコンドリアか!




となる人はほとんどいませんよね。。







学校の理科の授業で習ったかもしれませんが、



ミトコンドリアは細胞の中にいて、酸素を使ってエネルギーを大量に作り出します。




ミトコンドリアが多いと酸素を運ぶために必要な鉄がたくさん必要です。この鉄が赤色を作り出しているんですね。






ミトコンドリアは時間はかかるが大量のエネルギーを作ることができ、持久力があります。





逆に、酸素を使わずにエネルギーを作る方法もあります。



解糖系と言います。解糖系は白です。



解糖系は速攻で少量のエネルギーを作るのに適していて、瞬発力があります。







つまり、




ミトコンドリア=赤=持久力=マグロ


解糖系=白=瞬発力=ヒラメ




ということになります。



マグロは泳ぎ続ける必要があるため、持久力に優れた赤い筋肉です。




ヒラメは瞬発力を使って一瞬で獲物を捕まえるので、白い筋肉です。





お魚の色にはこんな意味があったんですね〜









じゃあ人間は?



というと、バランスよく赤と白が混ざってます。




まさに適材適所。






筋の部分で言うと、

身体の深いところにある筋肉は赤。


身体の表面にある筋肉は白です。




マラソン選手はガリガリで、短距離選手はムキムキなのはこういった筋肉の特徴も関係しています。



呼吸という面で見ると、


マラソンでは呼吸をしながら走ります(ミトコンドリアがエネルギーを作る)が、

短距離を一生懸命走っているときは呼吸を止めています(解糖系でエネルギーを作る)。


これも使う筋肉がどのようなエネルギーの作り方をするかによって変わりますね。




スポーツ選手はその競技の特性に合わせて自身の体を鍛えているのですね。








では私たち一般人はどうすれば良いのでしょうか?




簡単です。




バランスを保つ。




これに尽きます。






ですが、これが難しい。。








次回はこのバランスと様々な症状との関係についてお話ししていきますので、お楽しみに。




最後までお読みいただきありがとうございました。





整体院progress エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_76918795/


高松市の【慢性腰痛】専門整体院
呼吸法と筋膜リリースで腰痛を改善
整体院Progress
院長 香山 真
080-1100-1952

seitai.progress@gmail.com
腰痛やその他の慢性的な症状でお悩みの方
まずは電話かメールでご相談ください。

2018年3月2日金曜日

「あくび」VS「ため息」どちらが体に悪い?

皆さんに質問です。

「あくび」と「ため息」どちらが体に悪いと思いますか?





どちらも呼吸と関係していて、上司の前でやったら怒られるというのは共通しています。



ちょっと考えて見ましょう。



















・・・
















はい、なんとなく選べましたか?




ではどちらが体に良いのか、私の過去の経験から紐解いていきましょう。






私は以前仕事のことで思い悩み、鬱に近い状態になったことがあります。



その時には何にも食べたくない時もあればめちゃくちゃに食べる時もあるし、




全く眠れないこともあれば、休みの日などずっと寝ていたり。。





非常にバランスの悪い生活をしていました。というかそれしかできなかった。







そして、常にため息をついていました。




気がつくとしているのです。気づかぬうちに。






思いつめて思いつめて、



ある時爆発して、どうしようもなくなってその仕事を辞めました。







もしかしたら同じような経験をされている方もいるかもしれません。






呼吸のことを学んでいる今の自分からこの時の自分を見てみると、






はっきりと違うところが一つあります。
















呼吸が浅い。




その時の自分はまるで忍者かのように、「息を殺して」生活していました。





息を殺すとまるで自分がそこにはいないようにできるというような感覚があったのです。







ため息をする前って、どうなっているかわかる方いますか?














実は息を止めているか、か細い呼吸を繰り返しています。




その時体はめちゃくちゃ緊張しています。筋肉がガチガチになって、



動き、もっと言えば初動がすごく遅いです。当然ですよね。ガチガチだから。




















はい、スマホで見ている人も、パソコンで見ている人も、






あと数行読んだら一度画面から目を離してください。






今あなたの呼吸はどうですか?浅くないですか?






実はスマホやパソコンを見ているときはすごく呼吸が浅くなって緊張しています。



呼吸の大切さをお伝えしているのに、それを見ている時に浅い呼吸になっていては申し訳がありません。



一度深呼吸して肩でも回してくださいね。
















・・・では戻ります。











異常なストレスがかかっている人は呼吸が浅くなります。そして体にも過緊張という状態で現れてきます。ため息はそういう状態の時に現れます。









もう答えは明白ですね。



ため息は絶対に悪いです。









ため息ばかりしている人は、とりあえず深呼吸してください。










私のように爆発する前に、息を取り戻してください。











では、あくびは体には良いのか?









いまだにあくびがなぜ起こるのかということははっきりしていないそうです。








ある研究ではあくびが脳の温度を下げるという結果が出ているそうです。血流を促し、温かい血液を排出するのだとか。






まだまだ謎が多いです。









経験則から言えば、あくびをすると、息をものすごく吸って、ものすごく吐きます。











これはため息の状態と違って深い呼吸になっています。








さらにあくびと同時に手足伸びません?








それが縮こまった体をストレッチしています。




ガチガチをゆるゆるへってことですね。










今日は「あくび」VS「ため息」をお伝えしました。







最後までお読みいただきありがとうございます。









整体院progress エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_76918795/


高松市の【慢性腰痛】専門整体院
呼吸法と筋膜リリースで腰痛を改善
整体院Progress
院長 香山 真
080-1100-1952
seitai.progress@gmail.com
腰痛やその他の慢性的な症状でお悩みの方
まずは電話かメールでご相談ください。





































































呼吸+イメージ=最強!?

私、調子に乗ってインスタグラムを始めました! 題して、 運動を毎日したり、 好きな食べ物を我慢したりせず、 ゆるーく健康的に痩せるための 情報をご提供する「読むインスタグラム」 なぜ頑張ってもう...